三重県四日市市にある沖堤防 霞一文字を知っていますか?
実は、青物シーズンになると、ブリやサワラなどの青物が押し寄せる激アツスポットなのです。
霞一文字には「トミス渡船」を利用して乗ることができます。トミス渡船は名古屋から1時間ほどで着きますので、非常に便利。
この記事では、トミス渡船と霞一文字で釣れる魚、おすすめのルアーについて紹介します。
※トミス渡船さんの写真を引用しています
トミス渡船について
公式サイト
こちらがトミス渡船さんの公式サイトになります👇
四日市沖堤防の様子
こちらが渡る沖堤防になります👇
足場がよく、全長1.4kmとかなりながーい堤防です。ここを歩いているだけでも、ダイエットになるので、痩せる×釣りの一石二鳥ですな!


こんな長い堤防には、ローラー付きのクーラーボックスがマスト!椅子にもなるので超おすすめです!👇

ここが良い点!
この沖堤防の何がいいって、青物、ハタ、カサゴなど多種多様な魚が釣れるにも関わらず、名古屋からのアクセスが最高なんです!!
- ブリやサワラ、50cmを超えるキジハタが釣れます!
- 名古屋から近く非常にアクセスが良い
- 渡船代は2,000円と非常に安い
- 沖堤防まですぐなので、酔わない!(釣り初心者でも安心)
もし魚が釣れたら、このナイフで血抜きをしちゃいましょう!新鮮な内に血抜きすると、段違いに魚を美味しくいただけますよ!👇👇

ここが気になる!
- 沖堤防にはトイレはありません
- 青物シーズンになると超激戦区になります (電話がなかなか繋がらない)
予約の仕方
以下の電話番号で予約します。(ネットでの予約は不可)
ただし、青物シーズンになると、電話が非常に繋がりにくくなります!辛抱強く掛けるしかないです。
集合場所
出船30分前までに集まり、受付をすませてください。
住所:〒510-8005 三重県四日市市富双2丁目1−15
出船・沖あがり時間

参考で時間を載せておきますが、シーズンによって時間が変わる可能性がありますので、ちゃんとお店の人に確認してくださいね!
- 午前便
-
5時30分出船 11時帰船
- 午後便
-
10時30分出船 17時帰船
- 徹夜便
-
16時45分出船 5時30分帰船
青物狙いなら午前便、キジハタ狙いなら徹夜便がおすすめ!
しつこいですが、シーズンにより時間は変わりますので、必ず電話で確認してください。
短い時間とはいえ、船に乗りますので、もし酔いやすい人はこちらの記事でしっかり船酔い対策をしてくださいね👇👇

注意点
桜マークタイプAのライフジャケット着用が必要。
持っていなければ、500円でレンタル可能。
ライフジャケットは命を守るためにマストなアイテムです!万一のことを考え、ちゃんとした物を購入することを強くすすめます!私は、ブルーストームのライフジャケットを使っていますが、オフショアジギングでも使え、かさばらないので、非常におすすめですよ!
ブルーストームのライフジャケットはコスパ抜群

堤防の高さ
だいたい5~6mです。けっこう高いです。
潮の満ち引きを考慮すると、タモの長さは7mあると安心です。次に、おすすめの品を紹介します!👇👇
おすすめの玉の柄、ジョイントとネット
霞一文字におすすめのセットを紹介します。
ハイコスパなセットなので、初心者から上級者までおすすめです。
7mの玉の柄

使いやすいタモジョイント

一人でもブリが捕れるネット

プロックスとメジャークラフトの品は、高すぎず、だけど品質が高いので、どのレベルの人にもおすすめできます!
おすすめのクーラーボックス
ローラー付きで静音!ブリも少し曲げるだけで入る!保冷力抜群!
一人で釣りをする方には特におすすめです!!

↓Amazonで購入の際は、35ℓ(ウレタン)が、GU3500になります。

レビューはこちら

渡船の料金
2,000円です。
たった2,000円でブリやサワラ、デカキジハタが狙えるなんて、非常に魅力的です。。
もし、伊勢湾でオフショアジギングをやろうとしたら、乗船料1万円はかかるので、非常にコスパが良い!!
いままでの釣果
まるでオールブルーのような夢の場所。
ブリ、サワラ、黒鯛などなど、高級魚がたくさん釣れます!もう、最高!







トミス渡船の評判
Youtubeの動画や、SNSのコメントを載せておきます!非常に評判が良いことがわかりますね!
おすすめのルアー
ダイワ セットアッパー 青物スペシャル
青物狙いなら、なんといってもセットアッパーです。
サイズは110か125がおすすめ。ノーマルタイプならフック交換が必要、青物スペシャルならそのまま使えます。
レビューはこちら


デュエル ソリッドバイブ
こちらはバイブレーションです。青物はもちろんキジハタも狙えます。
青物狙いなら、早巻き。キジハタ狙いなら、底付近をリフト&フォールが効果的。


フリリグ+ワーム
キジハタ狙いには、フリリグがおすすめです。
フリリグの作り方や釣り方はこちら(アカハタを参考に)


アムズ サスケSF-95
シーバス狙いには、サスケがおすすめ。1つは持っていきたい品です。

ブラクリ
ブラクリを使って、カサゴやキジハタが釣れるようです。



おすすめの魚料理
魚を料理する前にライトでアニサキスがいないことを確認するのがおすすめです。

ごま油が香る漬け

コメント