夏の伊勢湾は【FKジグTG】の超高速ピッチで【ハマチ】を釣ろう!!

伊勢湾 夏 ハマチ

6月中旬 ハマチが釣れているとのことで、伊勢湾ジギング・タイラバに行ってきました!!結果は、ハマチがぼっこぼこに釣れました!この記事では、釣行の様子とハマチを釣るコツを紹介します。

目次

釣行記録

6月中旬 気温25℃, やや曇り気味で釣りには最適な天気でした。

6時前に釣行開始です!開始早々2回バラシがありました。アドレナリンがでまくります。

その後しばらく何もありませんでしたが、7時頃についに時合いがきました。漁船が集まってきており、鳥山も出来ていました。激アツなタイミングです。

使用するルアーは、FKジグTGの130g。水深は30mなので、この重さで十分対応できます。(100gがベストだったかもしれません) カタクチイワシがベイトとのことで、なるべくシルエットを小さめに抑えました。

釣り方は、着底後超高速巻きです。10~20回転ぐらいを一気に巻きます。着底後の巻き始めにガツンとあたりがきました!夏の伊勢湾はこのパターンがベストかもしれません。特に、潮がゆるい場合は、巻き速度が遅いと見切られると、船長から言われました。 

8時30分までに、ハマチを4匹ゲットしました。!! 周りの方も同じぐらい釣られていましたよ。ただ、巻き速度が遅い方はあまり釣れていなく、どれだけ早く巻けるかが決め手だった気がします。

脂たっぷりのハマチ4匹ゲットです
使用ルアーはFKジグTG PH アカキン 130g
水谷つり具 楽天市場支店
¥3,762 (2024/07/01 04:26時点 | 楽天市場調べ)

その後、ハマチの時合いは終わり、タイラバに切り替えました。結果は、50cmのマダイが1匹釣れました!!

ハマチで十分でしたが、良型マダイも釣れ、大満足の釣行となりました。

使用したタイラバヘッドはビンビン玉tg 緑金80g、ユニットは中井チューン レッドゼブラ・紅牙オレンジです。夏の真鯛は、細めのシルエットかつシンプルな中井チューンが効果的です。

ナチュラム フィッシング専門店
¥2,004 (2024/06/28 10:03時点 | 楽天市場調べ)

釣った魚はいつも通り【松新】さんで捌いてもらいました!ハマチ×4匹、マダイ×1匹で3,500円でした。綺麗な柵の状態にしてもらえるので、家に帰ったら、簡単に刺身にできます。(疲れているサラリーマンには非常におすすめ..)

ハマチ美味しい!!

ハマチは、刺身と炙りマヨネーズにしました!!脂のりまくりで最高に美味しいです。 炙りマヨネーズは、フライパンの上にハマチの刺身をのせ、バーナーで炙り、その後マヨネーズをかけ再度炙って完成です。(非常に簡単)

真鯛の昆布締め(中央右)、ハマチのなめろう(中央左)も最高に美味しかったです。

食べきれない分は漬けにすると、3日は保存できるのでオススメです!

こちらの記事もどうぞ

ジギング、タイラバにおすすめの釣り具はこちら

不要な釣り具は売りましょう

伊勢湾 夏 ハマチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

伊勢湾を中心に三重、愛知、静岡で釣り活動中!🐟 
●オフショアジギング、タイラバ、ロックショア、シーバス、メバリングなど様々な釣りをしています
●釣行記録、釣りのテクニック、オススメの道具、魚料理の仕方について、情報を発信します
どうぞよろしくお願いします!!

コメント

コメントする

目次