青物狙うなら『セットアッパー』がおススメ!【青物スペシャルとノーマルタイプの違いも紹介】

青物爆釣ルアー セットアッパー

ダイワのセットアッパーというミノーを知っていますか?青物狙いに使われ、青物シーズンになると釣具店やオンラインで品切れになるほどです。

なぜなら、操作性や動きが良く、青物に対して効果絶大だからです。しかも、初心者でも簡単に操作できるというが非常に良いです。

この記事では、セットアッパーの特徴や使い方のコツについて、インプレを交えながら紹介します。

また、青物狙いのためのフック交換についても説明していきます。

ぜひ、参考にしてください。

目次

ショアラインシャイナー セットアッパーについて

ショアラインシャイナーについて

セットアッパーの前に「ショアラインシャイナー」という文言が入ります。

ショアラインシャイナーとは、ダイワが発売しているシーバス用ミノーのシリーズのことです。

著者が使用しているシリーズは以下の3種類のラインナップがあり、それぞれに異なる特徴があります。

バーティスR

絶対的な飛距離。(サーフで大活躍)

セットアッパー

ハイアピール。水深2mまで潜る。

青物狙いに使用。(著者が最も使用するタイプ。この記事で紹介します。)

ランカーハンター(LH)

ランカークラスのシーバスを釣りあげるために作られた。大型フック×2個が付属。

バーティス R
セットアッパー
ランカーハンター

セットアッパーとは

出展:ダイワ

セットアッパーは小沼正弥さんが完全監修したミノーで、元々は、シーバス用に作られました。

今や青物の実績が大きくなり、青物用のミノーという印象を持つ方もいらっしゃいます。

レスポンスを徹底追求しており、「ハイピッチによるウォブンロールアクション」が持ち味。

更に、スローなタダ巻きでも強烈なフラッシング&波動を発生させます。

流れの変化により、自動的にスライドアクションが生まれ、それが魅力的な食わせの間となります。

つまり、セットアッパーには特別なロッドアクションの入力は不要なんです。(もちろん、自身でアクションを付けることもできます)

スペック

ルアーの長さは75mm~145mmとなります。特に、著者のおすすめは110・125mmです。この2つのサイズがあれば、釣行時のベイトサイズに合わせることができます。

セットアッパーの特筆すべき点は、最大潜行深度が1.5mオーバーということです。ここまで深く潜るルアーはあまりないです。

このメリットとして、磯場では、磯際ギリギリまでルアーを引いてくることが出来ます。磯際まで引くことで、より長く魚にアピールできますので、釣果アップに繋がります。

出展:ダイワ

カラー

公式サイトに載っているカラーだけでも膨大です。更に、地域限定や期間限定品もあります。

つまり、様々なシチュエーションに対応可能ということです。

著者はフィッシング遊35周年限定の「小雪ちゃん」カラーを使って、沖磯でブリを連発したことがあります。

皆さんも、思い入れのあるカラーがあるのではないでしょうか?

青物向けには、赤金、シルバー、ブルピンが鉄板です。曇りのように光量が少ない時は、チャートやグローも効果的ですよ。

出展:ダイワ

使いどころ

セットアッパーはミノーですが、メタルジグ並みの投が出来るため、どのような場所でも、活躍します。

90m近く遠投できるため、沖にいる青物にコンタクトすることが可能です。

青物狙いでは、場所に関係なく、遠投性能は重要です。

  • 沖磯、地磯
  • 堤防
  • サーフ

もう一度言います。青物狙いで飛距離は正義です。

著者がセットアッパーを知ったきっかけ

ここからは、著者がセットアッパーを知ったきっかけを紹介します。

あの時の浜名湖は衝撃だった

あれは、2021年の11月です。 

当時、シーバス釣りにハマっていましたが、全く釣れなかったため、気晴らしに静岡県の浜名湖に行きました。 

この日は、たまたまベイトが浜名湖内に溜まっていたらしく、ワラサ(ヤズ)が爆釣しておりました。

この衝撃は今も覚えております。 唖然としました。

皆さん、大きいミノーを使っていて、その時は何のルアーが分かりませんでしたが、後日調べると、セットアッパーでした。( ゚Д゚)

浜名湖にある海釣り公園

実は全国で青物の実績があった

その後、セットアッパーについて調べると、青物に超実績があるルアーだということがわかりました。特に、東海~関西では有名で、超鉄板のルアーらしいです。

インプレ

ここからは、私が通っている沖磯 (三重県某所) でのインプレを紹介します。

結論、よく飛び、よく潜り、よく釣れるので最高です!!

ぶっとび性能

おそらく90m以上は飛んでいました。風次第では、100mは飛びますね。

例えば、ダイビングペンシルやポッパーでは60~70mぐらい、ほかのミノーでも70~80mが良いところだったので「セットアッパーはよく飛ぶなあ」と感心しました。

ミノーでこれだけ飛ぶルアーはあまりありませんので、強力な武器になると確信できました。

ディープレンジ

磯際での泳ぎ方を見ると、水深1.5~2.0mは潜っていました。

つまり足元まで引いてこれる、ということです。

磯場や堤防では、5m以上の高さのある足場はざらにあるので、これだけ深くまで潜るのは非常に好印象。

青物やオオモンハタなどは磯際まで追ってきますので、釣果に影響すると感じました。

磯場
沖磯は足場が高いところが多いです

魅力的な動き (サゴシチューンとの比較)

巻き速度で動きは変わりますが、ブリブリとおしりを振って泳ぎます。ただ、引き抵抗はそこまでありませんので、長時間巻いても疲れにくいと感じました。

例えば、同じ青物実績ルアーであるサゴシチューン(またはサワラチューン)の方が、泳いだ際の横方向の移動距離は大きいです。

そのため、サゴシチューンの方が引き抵抗が大きく、疲れやすいです。

その日の状況で使い分けするために、サゴシチューンも持っておくのがおすすめ。

ちなみに、サゴシチューンの【サゴシのエサ】はサワラキャスティングでよく使用される実績抜群の青物ルアーです。

釣具のポイント東日本 楽天市場店
¥1,782 (2024/12/18 08:33時点 | 楽天市場調べ)

今までの釣果は?

著者は沖磯で、ブリ、オオモンハタ、シイラ、カツオを釣ったことがあります。

セットアッパーは、青物系の回遊魚に効果があることがわかりました。

正直「セットアッパーさえあればいい」とまで思っています。笑

いつも、朝マズメはこのルアーを投げ続けています。何度このルアーに救われたことか。。笑

ブリがルアーを丸のみに!!! よほど美味しそうに見えた??

ブリがセットアッパーを丸のみです!
よくみたらワラサでした 笑
ショゴ(カンパチの幼魚)も釣れます
オオモンハタにも効果絶大でした

磯際でオオモンハタがセットアッパーを追い回し、二匹同時に掛けたこともあります。(著者大興奮)

\一人釣行におすすめクーラーボックス/

おすすめの使い方

定番は着水後ひたすら高速巻き

朝マズメ時、活性が高い個体を狙うのに有効です。

簡単ですが、非常に強力で、これが釣れるんです!!

巻きながら、横ジャークをたまに入れる

ルアーが平打ちするので、リアクションバイトを狙えます。(実はあまり知られていないテクニック)

ストップ&ゴー

5回巻いてコンマ数秒止め、また巻く、を繰り返す。(巻く回数はいろいろ試してみて)

 

どの使い方も非常に簡単なので、釣り初心者の方でも問題なく扱えますよ。

口コミ

非常に多くの青物釣果が報告されています。ブリ、メジロ、黒鯛やヒラメなど、多種多様な魚に効果があることが分かります。

黒鯛も釣れちゃうみたいですね
ヒラメにも有効!!

気になる点

品薄になりがち

秋の青物シーズンになると、全国の釣具店で品薄になります。 

そのため、シーズン前に準備しておきましょう。 (品薄になると、メルカリでは2~3倍の値段になりますよ。。)

スプリットリングが付けにくい

セットアッパーのリップの上側にスプリットリングを付けるリングがあります。

プライヤでスプリットリングを付けるのが、少しやりにくい。(ここは改善して欲しいところ。。。)

慣れの問題ですし、スプレッドリングではなくスナップを使えば問題ないです。

ブリを狙うならフックの交換が必要

ブリやワラサを狙うのであれば、フックの交換が必要です。

110と125の純正フックは#6番なので、#4~5への変更をおすすめします。 

著者は、がまかつ トレブルSP-MH 5を使用しています。刺さりが良く、曲がりにくいため、非常におすすめ。

大型青物は1日に1回、当たりがあるかどうか。

ぜひ、フック交換をして、少しでも釣る可能性を上げましょう!(バレてからでは遅いですよ)

\Amazon★4.3の人気フック/

1セット

お得セット

ナチュラム 楽天市場支店
¥1,882 (2024/09/03 18:37時点 | 楽天市場調べ)

セットアッパー125SDR 青物スペシャル

実は、青物にチューニングされたセットアッパーが販売されています。その名は「セットアッパー青物スペシャル」。

フックが大きくなり、塗装がギラギラと青物特化仕様になっています。

標準タイプをカスタマイズするよりは、最初から青物スペシャルを買った方が割安!

サイズ

125mm 

自重

27.5g (ノーマルタイプは26.0gのため、やや増加)

潜行レンジ

最大2m以上 (ミノーの中ではディープレンジの部類です)  

飛距離

最大79.5m (平均77m) 

フック仕様

太軸#3×3個、リング#4 

(ノーマルタイプは太軸#6×3個、リング#3)

青物特化カラー&青物用フックのため、青物狙いにおすすめ!!

「青物スペシャル」とシールが貼ってあるのが目印

ケイムラ王道イワシ

ケイムラは日中に効果を発揮します。

ギンギラグローギーゴ

ギンギラカラーが魅力的。サワラやサゴシにも効果抜群です。

蛍ムラメッキピンクイワシ

ケイムラとピンクカラーの組み合わせ。ピンクは青物釣りの王道ですよ。

オレンジHイワシGB

オレンジも良いですね~。サイドに点々が入っており、アピール力を上げています。

ラトリンバーストオレンジグローベリー

ラトルが入っており、音によって青物を呼び寄せます。活性が高い時に効果抜群ですよ。

他にもスペシャルなカラーがありますので、調べてみてください。

フックが錆びたらこのスプレーで落とそう

ピットライフ F&C 楽天市場店
¥1,000 (2024/12/22 22:06時点 | 楽天市場調べ)

つまり、使えば使うほど錆が落ち、錆が付きにくくなります。 非常におすすめです。

詳しく知りたい方はこちら

セットアッパー125SDR  レーザーインパクト

最近、青物スペシャルとは別にレーザーインパクトという技術を搭載したモデルも発売されました!

「ショアラインシャイナーZ セットアッパー レーザーインパクト」は、ダイワの人気シリーズ「セットアッパー」に新たに加わったモデルで、視覚的アピール力を高める「レーザーインパクト」技術が搭載されています。

レーザーインパクト技術

レーザーインパクトは、ダイワ独自の技術で3Dマルチ反射構造により「イワシ」等と同様の高輝度反射光を多方向に放ち、「本物の誘いを遠くまで」を実現。

泳いでいる時の反射光の明滅まで再現!夜間や日陰のわずかな光でもベイトフィッシュと同様、昼夜・場所を問わず光でターゲットにアピール!

青物スペシャルとの使い分け

レーザーインパクトはクリアカラーの中で反射光が生じるため、マイクロベイトパターンや魚が低活性な状況で食わせる間を作りたいときに活躍します。

逆に、青物スペシャルは魚の活性が良い時に使うのがおすすめ。

おすすめカラー 

LIチャートバック

LIブルピンイワシ

LI不夜城

更に下のレンジを攻めたいときは「Gコントロール」がおすすめ

ジャクソン社の写真を引用

セットアッパーよりもシルエットを小さく、かつ下のレンジを攻めたいときはジャクソンの「Gコントロール」がおすすめです。

Gコントロールをもっと知りたい方はこちら

青物狙いにおすすめカラー

赤と黒色のブラックインパクト。光が透けるため、マイクロパターンに最適!

ブラックインパクト

光量が少ないときに活躍するチャートキャンディー!ここぞという時に活躍!

チャートキャンディー

サワラ・サゴシ狙いにおすすめのカラー

名前通りに、サワラ・サゴシ狙いに特化されてカラー。銀ピカなのでアピール力抜群。

サゴシのえさ

まとめ

  • セットアッパーは全国的に青物の釣果実績有
  • 遠投性能やディープレンジ、魅力的な動きにより青物に効果絶大
  • 早巻きやストップ&ゴー、横ジャークなど、様々な誘い方が可能
  • 堤防、磯場など、陸からの釣りには必需品
  • 青物狙いにはフック交換を推奨
  • フック交換が面倒であれば、青物スペシャルを買うのがおすすめ
  • 活性が低い時は、レーザーインパクトを使うのがおすすめ

結論として、間違いなく買いです。 陸からの青物狙いであれば、必ず数本は用意しておくことをおすすめします。

↓ルアーまとめ売りキャンペーン中↓

青物爆釣ルアー セットアッパー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

コメントする

目次