船釣りで酔いやすい方へ、これだけはやってほしい10項目を紹介します。
(車や船、飛行機にも効果あり)
チェックシート形式なので、抜け漏れを防ぐことができます!(毎釣行、確認することをおすすめ)
船酔いは少しずつ慣れていきますので、継続し試してくださいね。
著者は、この方法により、ほとんど酔うことはなくなりました。
今では、船の移動中にケータイを触れるようになっています。(オフショアジギングを始めて10回目ぐらいです)
この10項目により、船釣りをめいいっぱい楽しみましょう!
目次
必ず守るべき10項目
釣行前日まで
- ガム、ジンジャエールまたはコーラ、アネロンまたはセンパアを準備
釣行前夜
- 食事は腹8分目以下、かつ油っこいものを食べない (牛丼や天ぷらなどは絶対ダメ)
- 寝る前にアネロンまたはセンパアを飲む
- 睡眠を十分取る(著者の感覚では4時間は最低欲しい)

釣行前日の夜にも酔い止め薬を飲むことが大事だよ!
出船1時間前
- 腹5分以下の軽食はとった?(空腹を避ける)
- ガム、炭酸ジュースは持った?
- アネロンまたはセンパアは飲んだ? (出船前にもちゃんと飲みましょう)
釣行中
- ガムを噛む(平衡感覚を維持するため)
- 炭酸ジュースを時々飲む(ゲップで酔いを吐き出す)
- 酔いそうになったらすぐ横になる



酔いそうになったら、すぐに横になってね。
そのまま釣りを続けると、休んでも酔いが回復しなくなるよ!
おすすめの酔い止め薬
アネロン
カプセルタイプで実績十分の酔い止め薬です。


センパア
ドリンクタイプの酔い止め薬です。
水なしで飲めるので、便利です。


センパアのドリンクタイプは体への吸収速度が早く、アネロンよりもセンパアの方がおすすめ!!
忘れ物対策
忘れ物対策として、オフショアジギング向けに、家を出る前の確認リストも作ってあります。
こちらはチェックシート形式ですので、使いやすく、おすすめです!
こちらの記事もどうぞ
青物にオススメのルアー
あわせて読みたい




青物狙うなら『セットアッパー』がおススメ!マル秘テクニックやおすすめカラー, フック交換のコツにつ…
シーズンになると品切れになるほどの超人気青物ルアー。マル秘テクニックやオススメカラー等について、インプレを交えながら解説します!
沖磯にオススメのクーラーボックス
あわせて読みたい




【プロバイザートランクHD II GU3500 】一人釣行に最適なダイワ製クーラーボックスのインプレとおすすめ…
ダイワ製クーラーボックス【プロバイザートランクHD II GU3500】について紹介します。一人釣行でのタイラバやジギングに最適な商品となっておりますので、ぜひ使ってみてください。
ジギング、タイラバの釣行記録はこちら
あわせて読みたい




【3月中旬 伊勢湾タイラバ】START製ネクタイで自己新記録となる真鯛登場!!釣り方や、タイラバの雰囲気…
釣行記録を基に、真鯛の釣り方や、タイラバの雰囲気、使用した釣り具を紹介します!
あわせて読みたい




【5月上旬 伊勢湾タイラバ】水深80mでのヘッドの重さを考察!120g以上のタングステンじゃないと話になら…
水深80mの場合に、必要なタイラバヘッドの重さについて考察しています。水深に対し適切なヘッドの重さにしないとタイラバは成立しません。
おすすめの釣り具はこちら
あわせて読みたい




【インプレ】ダイワ製フィッシュナイフⅡ型+F は最強ハイコスパナイフだった!特徴やインプレ結果を紹介!
ダイワ製フィッシングナイフⅡ型+Fについて、特徴やインプレを紹介します。非常に使い易く切れ味抜群ですので、ぜひ使ってみてください。
あわせて読みたい




【徹底インプレ】22オシアコンクエスト300XGをおすすめする理由を解説!ジギングに最適なんです!HGとの…
なぜオシコンが良いのか?青物にはHGよりもXG?インプレを交え説明します。
不要な釣り具は売りましょう
あわせて読みたい




【釣具買取のウェイブ】古い釣具も高値で買取!?メール査定をしてみた結果は?出張料金・宅配キット・…
釣具買取【ウェイブ】のメール査定をしてみた結果は!?眠らせている釣具があるなら、売ってしまうのがおすすめですよ!
コメント