
この記事では、初心者におすすめのタイラバの結び方(クリンチノット)を動画と写真で紹介するよ! (慣れると10秒で結べます)
目次
簡単なタイラバの結び方(クリンチノット)
まずは動画をご覧ください(簡単に結べますよ)
手順1 ユニットを準備
ここからは、画像で結び方を説明します。


手順2 リーダをユニットのリングに通す


手順3 先端側のリーダを道糸側のリーダに巻きつける





くるくる同じ方向にリーダを巻きつけるだけだよ!簡単簡単
手順4 リーダの先端をリング根本の空間に通した後、空いた空間にも通す


手順5 手順4の後はこんな感じ
ゆっくり引っ張り続けると、結び目がリング側に移動するよ


手順6 不要なリーダを切って完成!!





慣れたら10秒で出来るよ!
タイラバ以外でも使える便利なノットだから、ぜひ覚えてね
使用した道具
今回使用したリーダとユニットを紹介します。
ちなみに、このユニットは釣果実績が非常に多く、初心者におすすめです。ぜひ使ってみてください。
使用したリーダ


使用したユニット
フィッシングサンイン
¥611 (2025/03/31 21:16時点 | 楽天市場調べ)


初心者におすすめのタックルはこちら
こちらの記事もどうぞ
青物にオススメのルアー
あわせて読みたい




青物狙うなら『セットアッパー』がおススメ!マル秘テクニックやおすすめカラー, フック交換のコツにつ…
シーズンになると品切れになるほどの超人気青物ルアー。マル秘テクニックやオススメカラー等について、インプレを交えながら解説します!
沖磯にオススメのクーラーボックス
あわせて読みたい




【プロバイザートランクHD II GU3500 】一人釣行に最適なダイワ製クーラーボックスのインプレとおすすめ…
ダイワ製クーラーボックス【プロバイザートランクHD II GU3500】について紹介します。一人釣行でのタイラバやジギングに最適な商品となっておりますので、ぜひ使ってみてください。
ジギング、タイラバの釣行記録はこちら
あわせて読みたい




【3月中旬 伊勢湾タイラバ】START製ネクタイで自己新記録となる真鯛登場!!釣り方や、タイラバの雰囲気…
釣行記録を基に、真鯛の釣り方や、タイラバの雰囲気、使用した釣り具を紹介します!
あわせて読みたい




【5月上旬 伊勢湾タイラバ】水深80mでのヘッドの重さを考察!120g以上のタングステンじゃないと話になら…
水深80mの場合に、必要なタイラバヘッドの重さについて考察しています。水深に対し適切なヘッドの重さにしないとタイラバは成立しません。
おすすめの釣り具はこちら
あわせて読みたい




【インプレ】ダイワ製フィッシュナイフⅡ型+F は最強ハイコスパナイフだった!特徴やインプレ結果を紹介!
ダイワ製フィッシングナイフⅡ型+Fについて、特徴やインプレを紹介します。非常に使い易く切れ味抜群ですので、ぜひ使ってみてください。
あわせて読みたい




【徹底インプレ】22オシアコンクエスト300XGをおすすめする理由を解説!ジギングに最適なんです!HGとの…
なぜオシコンが良いのか?青物にはHGよりもXG?インプレを交え説明します。
不要な釣り具は売りましょう
あわせて読みたい




【釣具買取のウェイブ】古い釣具も高値で買取!?メール査定をしてみた結果は?出張料金・宅配キット・…
釣具買取【ウェイブ】のメール査定をしてみた結果は!?眠らせている釣具があるなら、売ってしまうのがおすすめですよ!
コメント