
リールの保管はどうしていますか?
保管やインテリアにおススメのリールスタンドがあります!
著者が本当に買って良かったと思うWOOD WORKS製のリールスタンドをご紹介します。
リールスタンドもピンからキリですが、このスタンドは非常にコスパが良くおすすめです。
目次
商品名:WOOD WORKS リールスタンドBタイプ
¥9,350 (2025/03/27 02:37時点 | Amazon調べ)


外観・寸法 (商品サイトより)








使用した感想 メリット・デメリットは?
私が購入したのは、「WOOD WORKS 日本製 リールスタンドBタイプ (Lサイズ【色:ブラウン】)」です。
ブラウンにすることで、他の家具との同調を狙いました。
WOODWORKS製 リールスタンド 個人的な評価


メリット
- 大収納力
- 木目調の質感、色がかっこいい
- 所有欲を満たしてくれる
デメリット
- リールの取り付けが若干面倒
取り付け状態 (外観)
▼スピニング (シマノ6000番~2000番) ×6個、ベイト ×3個 を設置 ⇒ 非常にかっこいい!!


▼横から見た写真


▼斜め上からの写真


詳細
▼リールの取り付け方法 リールを下から上に差し込み(左図) ⇒ ピンにひっかける(右図)
これが若干やりにくいですが、すぐに慣れます。




▼最下段にスピニングリールを置けるので、便利ですね


値段
約9,000円となります。
高いリールは5万円以上になるものも多いです。そのリールを大事に保管・ディスプレイ出来るのであれば、非常に安価なのではないでしょうか?
まとめ
- リールの収納・ディスプレイに便利
- 質感がシックで、インテリアとして最適
- リールの取り付けが若干やりにくい (慣れれば簡単)
結論として、非常におススメなリールスタンドです。釣り好きであれば、買って損は無いと思いますよ!
¥9,350 (2025/03/27 02:37時点 | Amazon調べ)


こちらの記事もどうぞ
青物にオススメのルアー
あわせて読みたい




青物狙うなら『セットアッパー』がおススメ!マル秘テクニックやおすすめカラー, フック交換のコツにつ…
シーズンになると品切れになるほどの超人気青物ルアー。マル秘テクニックやオススメカラー等について、インプレを交えながら解説します!
沖磯にオススメのクーラーボックス
あわせて読みたい




【プロバイザートランクHD II GU3500 】一人釣行に最適なダイワ製クーラーボックスのインプレとおすすめ…
ダイワ製クーラーボックス【プロバイザートランクHD II GU3500】について紹介します。一人釣行でのタイラバやジギングに最適な商品となっておりますので、ぜひ使ってみてください。
ジギング、タイラバの釣行記録はこちら
あわせて読みたい




【3月中旬 伊勢湾タイラバ】START製ネクタイで自己新記録となる真鯛登場!!釣り方や、タイラバの雰囲気…
釣行記録を基に、真鯛の釣り方や、タイラバの雰囲気、使用した釣り具を紹介します!
あわせて読みたい




【5月上旬 伊勢湾タイラバ】水深80mでのヘッドの重さを考察!120g以上のタングステンじゃないと話になら…
水深80mの場合に、必要なタイラバヘッドの重さについて考察しています。水深に対し適切なヘッドの重さにしないとタイラバは成立しません。
おすすめの釣り具はこちら
あわせて読みたい




【インプレ】ダイワ製フィッシュナイフⅡ型+F は最強ハイコスパナイフだった!特徴やインプレ結果を紹介!
ダイワ製フィッシングナイフⅡ型+Fについて、特徴やインプレを紹介します。非常に使い易く切れ味抜群ですので、ぜひ使ってみてください。
あわせて読みたい




【徹底インプレ】22オシアコンクエスト300XGをおすすめする理由を解説!ジギングに最適なんです!HGとの…
なぜオシコンが良いのか?青物にはHGよりもXG?インプレを交え説明します。
不要な釣り具は売りましょう
あわせて読みたい




【釣具買取のウェイブ】古い釣具も高値で買取!?メール査定をしてみた結果は?出張料金・宅配キット・…
釣具買取【ウェイブ】のメール査定をしてみた結果は!?眠らせている釣具があるなら、売ってしまうのがおすすめですよ!
コメント