本記事では、著者が通っている三重県(熊野市)の沖磯「まるせいまる」について、紹介します。
おすすめの島や詳細なポイントを載せているので、ぜひご覧ください。

※ 本記事では、まるせいまる さんの公式サイトから写真を引用しています
目次
三重県熊野市の沖磯【まるせいまる】の紹介
公式サイト:熊野の磯釣 渡船 民宿 まるせいまる (maruseimaru.com)
電話番号
場所:〒519-4322 三重県熊野市大泊町187-16
料金
朝から昼までの便は4,500円です

仮眠所

船長
船長は非常に親切で、初心者であっても釣りたい魚種を聞いてくれて、おすすめの場所に渡礁させてくれます。

何が釣れる?
- クエ (非常に難しいですが、釣る価値十分。大型のクエを狙える数少ない沖磯です。)

- 尾長グレ

- 石鯛、イシガキダイ

- 青物(ブリ、カツオ)

著者はセットアッパーとGコントロールで青物(ブリ・ハマチ)を釣っています
あわせて読みたい


青物狙うなら『セットアッパー』がおススメ!マル秘テクニックやおすすめカラー, フック交換のコツにつ…
シーズンになると品切れになるほどの超人気青物ルアー。マル秘テクニックやオススメカラー等について、インプレを交えながら解説します!
あわせて読みたい


【ジャクソンGコントロール】青物・ヒラメ狙いにオススメのルアー!使い方やおすすめカラーを紹介!
ジャクソンのGコントロールは青物がよく釣れるミノーでベイトが小さい(10cm前後)場合に、大活躍します。 マイクロパターンに効果絶大 タングステンボール内蔵で80m近く…
- シイラ (メーターオーバーのシイラが狙えます)

- イサキ(イサギ)

イサキは、ソリッドバイブでレンジを刻んで釣るのがおすすめ!
あわせて読みたい


ハードコア ソリッドバイブは青物・イサキ・シーバスに効果的なルアー!【使い方・おすすめカラー・イン…
この記事では、デュエル ハードコア ソリッドバイブの特徴・おすすめカラー・インプレを紹介します。
- 真鯛

ソリッドバイブで真鯛が狙えますよ
あわせて読みたい


ハードコア ソリッドバイブは青物・イサキ・シーバスに効果的なルアー!【使い方・おすすめカラー・イン…
この記事では、デュエル ハードコア ソリッドバイブの特徴・おすすめカラー・インプレを紹介します。
- 黒鯛(チヌ)

- アオリイカ

- アカハタ、オオモンハタ

など様々な魚を狙うことができます。
釣果情報をこちらから確認できますので、見てみてください。
ポイント一覧
公式サイトから、各島の詳細が見れます。非常に多くの島(・ポイント)がありますので、ぜひ開拓してみてください。

おすすめの島(・ポイント)を紹介
マブリカ
“まるせいまる”といったら、マブリカです。


- 青物狙いには、丸王子で南向きに投げるのがおすすめ (実は良型オオモンハタも釣れちゃうポイント)
- ロックフィッシュ狙いには、丸王子・東がおすすめ
- クエ狙いには、西がおすすめ
波が高いと渡礁は難しいですが、渡れる場合は挑戦してみてください
鈴置


- 青物狙いには、東側に渡り、北向きに投げるのがおすすめ (かご釣りでイサキも狙えます)
- オオモンハタ狙いには、北西のポイントがおすすめ
オオモンハタ狙いには、セットアッパーを早巻きがおすすめ(著者は50cmのオオモンハタをここで釣りました)
あわせて読みたい


青物狙うなら『セットアッパー』がおススメ!マル秘テクニックやおすすめカラー, フック交換のコツにつ…
シーズンになると品切れになるほどの超人気青物ルアー。マル秘テクニックやオススメカラー等について、インプレを交えながら解説します!
シラマ


- 青物狙いには、東側または西側に渡り、南向きに投げるのがおすすめ
- アカハタ、オオモンハタ狙いには、東側のポイントで東側に投げるのがおすすめ
アカハタは20~40gのフリリグで釣るのがおすすめ。釣り方はこちら↓
あわせて読みたい


【初心者必見】アカハタ釣りにおすすめタックルや釣り方を紹介!
アカハタ釣りの魅力や初心者におすすめの仕掛け(ワームやシンカーなど)を紹介。初心者が最初に行くべき時期や場所もこちらから。
まるせいまる での実釣動画
こちらの記事もどうぞ (沖磯で使えるアイテムを紹介)
青物にオススメのルアー
あわせて読みたい


青物狙うなら『セットアッパー』がおススメ!マル秘テクニックやおすすめカラー, フック交換のコツにつ…
シーズンになると品切れになるほどの超人気青物ルアー。マル秘テクニックやオススメカラー等について、インプレを交えながら解説します!
あわせて読みたい


【ジャクソンGコントロール】青物・ヒラメ狙いにオススメのルアー!使い方やおすすめカラーを紹介!
ジャクソンのGコントロールは青物がよく釣れるミノーでベイトが小さい(10cm前後)場合に、大活躍します。 マイクロパターンに効果絶大 タングステンボール内蔵で80m近く…
オススメのクーラーボックス
あわせて読みたい


【プロバイザートランクHD II GU3500 】一人釣行に最適なダイワ製クーラーボックスのインプレとおすすめ…
ダイワ製クーラーボックス【プロバイザートランクHD II GU3500】について紹介します。一人釣行でのタイラバやジギングに最適な商品となっておりますので、ぜひ使ってみてください。
おすすめの釣り具はこちら
あわせて読みたい


【インプレ】ダイワ製フィッシュナイフⅡ型+F は最強ハイコスパナイフだった!特徴やインプレ結果を紹介!
ダイワ製フィッシングナイフⅡ型+Fについて、特徴やインプレを紹介します。非常に使い易く切れ味抜群ですので、ぜひ使ってみてください。
不要な釣り具は売りましょう
あわせて読みたい


【釣具買取のウェイブ】古い釣具も高値で買取!?メール査定をしてみた結果は?出張料金・宅配キット・…
釣具買取【ウェイブ】のメール査定をしてみた結果は!?眠らせている釣具があるなら、売ってしまうのがおすすめですよ!
コメント